ここから本文です。

これまでのゲスト

放送日:2018年3月31日

<ゲスト> 百瀬善之(ももせ ぜんし)さん

 今月のお客様は、東御市禰津の山懐にある真言宗智山派、智光山長命寺の百瀬善之ご住職です。長命寺は、平安時代中期の天延3年(975)に尊誉上人によって奈良原に開基されて以来の歴史ある古刹です。鎌倉時代初期に現在地に移りました。
 長命寺の名前の由来は、ご本尊が延命地蔵菩薩であり、長寿にご利益があるとのことから名づけられたそうです。
 第58世となる百瀬善之住職は、2016年に晋山式をおこなった若いご住職です。
 実は、私は、長命寺のすぐ近くに住んでいるので、盲導犬のアイメイトと一緒に、清々しい境内の入口までは、散歩に行くことがあります。百瀬ご住職の気さくなお人柄については、よく地域の方々から聞いていますし、長命寺は、マレットゴルフ大会や、ゴルフ大会なども毎年開いていて、地域の人々に親しまれている開かれたお寺という印象を持っていました。ですが、ご住職とじっくりお話するのは初めてなので、とても楽しみです。
 今月も、ご住職は、檀家の方々と一緒に四国遍路に行ってこられたそうなので、まずその旅のことから伺うつもりです。また、禰津東町では、毎年4月29日に、長野県の有形民俗文化財にも登録されている東町歌舞伎舞台で祢津東町歌舞伎公演を開きます。百瀬住職も、地域の人々とともにこの歌舞伎舞台を支え、三番叟なども踊られるので、その取り組みを伺いながら、地域の人々と共に歩むご住職の思いを伺います。

長命寺ウェブサイト

(文/広沢里枝子)

前のページへ      次のページへ