これまでのゲスト
放送日:2012年2月26日
ゆらぎさん
今月は、2月18日に行われました「里枝子の窓」20周年記念番組「里枝子の窓のご縁日in信濃国分寺」の公開録音のようすをお伝えします。
おかげさまで「里枝子の窓」は20周年。公開録音の日は非常に寒い日でしたが、それにもかかわらず、信濃国分寺八日堂の本堂と境内には百人近い方が駆けつけて、心をこめて応援してくださいました。
2月26日には後半の第2部の内容が放送される予定です。
第2部では、はじめに私がラジオと出会い旅を続けるなかで学び、発信してきた中から心に刻まれたことをお話させていただきました。
そして、この歓びの日にお迎えしたゲストはシンガーソングライターのゆらぎさんです。ゆらぎさんは、教育関係や福祉施設に曲を提供する他、舞踊家、朗読家、多くのミュージシャンと競演し、さまざまな場所でのライブ活動を展開していらっしゃいます。
また、ゆらぎさんは、ご主人の原口俊彦さんと佐久市東立科で、「まきばカフェ」を営んでいます。「まきばカフェ」は、引退馬と休養馬の牧場です。
対談では、ぬかるんでどろどろになる牧場の春のようす。馬たちが一生を全うできるように支え続けている「まきばカフェ」の活動。障害者乗馬の爽快さ。歌づくりと歌を通しての結び合いなど、心温まるお話がいっぱい!
生で聞かせていただいたゆらぎさんの「うさぎは私」の歌に、感動が広がりました。
そして最後は、祝20周年、「里枝子の窓」オリジナル曲の発表です。
番組のテーマソングを作曲、「里枝子の窓」のホームページを作り、更新して下さっているのが佐久市に住む作曲家の土屋竜一さんです。この度、「里枝子の窓」の20周年を祝ってオリジナル曲を作曲して下さいました。
まず、竜一さんからの声のメッセージをお聞きいただいた後、ゆらぎさんにコーラスで助けていただきながら、私が初めて新曲を歌いました。
土屋竜一作曲・広沢里枝子作詞「光のほうへ~ネルーダとふたりで」。
20年の蓄積とラジオならではのイメージの膨らみを感じていただけましたら、こんなうれしいことはありません。
(文/広沢里枝子)
これまでのゲストの目次へ
2002年|2003年|2004年|2005年|2006年|2007年|2008年|2009年|2010年|2011年|2012年|2013年|2014年|2015年|2016年|2017年|2018年|2019年|2020年|2021年