障害を持ちながら生き生きと暮らす仲間や共に働く人々を紹介する、信越放送(SBC)ラジオの長寿番組「里枝子の窓」の公式ホームページです。

ここから本文です。

インターネットでもお聴きいただけます

当番組「里枝子の窓」が、インターネットラジオ「radiko.jp」で、放送日に無料でお聴きいただけます。radiko.jpのホームページに移動してご利用ください。当日お聴き逃しになっても、1週間以内であればタイムフリー機能でお聴きいただけます。
詳細はこちらへ

菜の花のなかを歩く広沢里枝子とアイメイト
荒川土手にて(撮影:内村コースケ)

お知らせ

イベント情報「ご縁がつなぐ瞽女唄と絵本と古民家と 第2幕」(2024年9月14日(土)) NEW

イベントの詳細はこちらへ

新刊デイジー録音図書「里枝子の窓 2021年度版」貸し出しのお知らせ

新刊デイジー録音図書の詳細はこちらへ

テレビ放映のお知らせ

広沢里枝子が「ハートネットTV 瞽女(ごぜ)唄が響く」に出演します。
NHK Eテレにて、2024年1月16日(火)午後8時00分から。
SBCとNHKの協力により、「里枝子の窓」の収録風景も撮影されました。
NHKプラスで1月23日(火)午後8時23分まで視聴可能です。「ハートネットTV 瞽女(ごぜ)唄が響く」(NHKプラス 視聴ページ)

短歌「越後瞽女唄探求の旅 八の段」

越後瞽女唄探求の旅 八の段はこちらへ

「第18回 令和5年度 片岡好亀賞」受賞スピーチ

受賞スピーチはこちらへ

「第18回 令和5年度 片岡好亀賞」受賞のお知らせ

お知らせの詳細はこちらへ

広沢里枝子講演会について

2024年の講演と、越後瞽女唄演奏のご依頼の受付を終了しました。
2025年の講演と、越後瞽女唄演奏のご依頼を受け付けています。
広沢里枝子講演会の詳細はこちらへ

信濃毎日新聞で2022年7月6日から「広沢里枝子さんと越後瞽女唄」というテーマの連載。

シリーズの表題は『いのち響かせて 里枝子さんと越後瞽女唄』。7月6日付け第1回の表題は「盲目女性の生きる道 共鳴した心」副題は「声と三味線震わせ圧倒」です。2022年3月に開催された『瞽女唄の息吹』コンサートの模様を中心に、臨場感あふれる魅力的な内容になっています。
皆さん、ぜひ、連載記事を読んでくださいね!とってもいい記事です。
信濃毎日新聞デジタルでも読むことができます。有料記事ですが、会員登録することで月5本まで見ることができます。

  1. 第1回 盲目女性の生きる道 瞽女(ごぜ)演奏家広沢里枝子さん 「命ある限りうたう」決意とは(7月6日)
  2. 第2回 「最後の瞽女」 小林ハルさんとの出会い 稽古する少女が「見えた」(7月12日)
  3. 第3回 学生時代に知った瞽女の存在 突き付けられた生き方(7月18日)
  4. 第4回 瞽女唄を伝承する女性に出会う ここへ来るために私は(7月20日)
  5. 第5回 小2で失明宣告 三味線稽古の毎日 「生きていくため」必死(7月30日)
  6. 第6回 口伝で教わり全身で感じる稽古 精神を継ぎ、個性を味に(8月1日)
  7. 第7回 庶民の平和な暮らしから生まれた唄 命ある限り伝え続ける(8月10日)

30周年記念エッセイ “里枝子の窓”から広がる世界」

30周年記念エッセイはこちらへ

広沢里枝子コンサート・プロモーションビデオ

視聴はこちらへ (YouTube)

今月の番組ガイド

オンエア: 2024年9月28日(土曜日) 午後4時〜4時30分

GUEST

大塚清美さん(長野県犯罪被害者遺族の自助グループ「つむぐ」世話人代表)

 今月のゲストは、長野県犯罪被害者遺族の自助グループ「つむぐ」の世話人代表、大塚清美さんです。
 大塚さんは、1995年に、飲酒運転による交通犯罪で、当時1歳4ヵ月の長男を亡くされました。けれども、同じ立場の遺族との出会いをきっかけとして、2003年には、「生命のメッセージ展 in 長野」を開催。実行委員会を共に運営した県内の4家族と、犯罪被害者遺族の会「虹」を結成しました。その後も、体験に基づく講話など、遺族同士でつながって命の大切さや事件・事故の撲滅のためのメッセージを発信しています。
 また、2021年より、理不尽な犯罪や交通犯罪の被害者遺族の有志とともに、長野県及び県内各市町村における「犯罪被害者等支援条例」の制定や施策の充実を働きかけてきました。2023年には、遺族有志4名で、長野県犯罪被害者遺族自助グループ「つむぐ」を設立。2024年より、認定NPO法人「長野犯罪被害者支援センター」の支援事業員として相談業務などにもあたっておられます。
 大塚さんには、20年前にも「里枝子の窓」にお越しいただき、ご自身の体験や、「生命のメッセージ展」のことを伺いました。尽きない悲しみを人々への愛にかえて、前を向いて歩んでおられる大塚さん。その大塚さんから、今の想いをを伺うとともに、「犯罪被害者等支援条例」の必要性や課題についても、お考えを聞きます。

■長野県犯罪被害者遺族自助グループ「つむぐ」の問い合わせ先
「認定NPO法人 長野犯罪被害者支援センター」(http://nagano-vs.net/)
 ●長野相談室
  電話 026ー233ー7830(平日の10時から16時)
 ●中信相談室
  電話 0263ー73ー0783(月曜日と水曜日 10時から16時)

(文/広沢里枝子)

-- 番組へのお便りは お問い合わせフォーム から --