これまでのゲスト
放送日:2004年7月31日
塚原成幸さん
今月のゲストは「ストーリーシアター道芸」を主催する「山の道化師」塚原成幸さんです。
塚原さんは東京で生まれて長野大学を卒業し、選んだ道は、たった一人からの道化師家業でした。
卒業と同時に「ストーリーシアター道芸」を旗揚げし、その後、オーストラリアやアメリカで道化師芸の基本を学びました。現在は全国各地で上演しながら、人の心を解きほぐし、笑いを広げる活動を続けています。
その塚原さんの呼びかけによって、来月、塩尻市で「パッチ・アダムスユーモアセッションIN塩尻」が開かれることになりました。
パッチ・アダムスさんはアメリカ映画「パッチ・アダムス」の実在のモデルです。理想の医療の実現をめざして無料の診療所を開設。その運営の傍ら、笑いとユーモアが人の心や病を癒すことを伝えるために、世界中を飛び回っていらっしゃるお医者さまです。
それにしても、どうしてこのような国際的なイベントが信州の塩尻で実現することになったのでしょう?
「ぜひともパッチと塩尻の人たちを引きあわせたかった!」という塚原さんの熱い想いを語っていただきたいと思います。
また塚原さんは、日常生活の中にある素朴なトラブルを愉快なコメディーに変えて人々にプレゼントすることが、とっても上手な方です。
そこで私が塚原さんに伺いたいのは、日常の中で笑うに笑えないとき、どうしたら笑いを生み出すことができるだろうか… ということなのです。そんな身近なことから伺いながら、塚原さんの精力的な活動を支えるポリシーに迫りたいと思います。
「パッチ・アダムスユーモアセッションIN塩尻 愛と笑いの地域づくり」
8月28日(土)14時~17時 塩尻市レザンホール
パッチ・アダムスユーモアセッションIN塩尻実行委員会事務局
電話:0263-54-5381
(文/広沢里枝子)
これまでのゲストの目次へ
2002年|2003年|2004年|2005年|2006年|2007年|2008年|2009年|2010年|2011年|2012年|2013年|2014年|2015年|2016年|2017年|2018年|2019年|2020年|2021年