これまでのゲスト
放送日:2013年12月28日
皆さんにとって、今年は、どんな年だったでしょうか?
私、広沢里枝子は、今年も、リスナーの皆さんから声をかけていただいて、盲導犬のネルーダと、長野県の各地へお話の旅をしました。
一番多かったのは小学校。大きな学校にも小さな学校にも行きました。
学校の玄関を入るときには、「うわあ、犬だ~」と、ちょっと怖そうに遠巻きにしていた子供さんたちが、交流のあとでは、「ネルーダ、がんばってねー!里枝子さん、元気でねー」と、みんなして親しく見送ってくれます。
そして、人権講演、ボランティア研修、ヘルパー研修などにも呼んでいただきました。
前半では、そんな心の交流を中心に、1年を振り返ります。
そして、後半は、年末恒例のお話のプレゼントです。
今年は、新見南吉の生誕100年の記念の年。そこで新見南吉の作品から「歌時計」を点字で朗読します。
私が最初にこの作品を読んだのは、中学生か、高校生の頃でした。
「廉」という少年の名前と、「清廉潔白」という言葉が印象に残り、いつか子供がうまれたら「廉」と名付けたいと思っていたほどでした。それでいて誰の作品か、思い出せなかったのですが、今年、南吉の作品を読みかえして、ようやく廉坊に再会できました。
点字は仮名ばかりなので、覚えるほどに練習しないと、中途失明の私には難しいのですが、精一杯読んでみます。優しいオルゴールの音色と一緒にお楽しみください。
今年も「里枝子の窓」を応援していただきまして、本当にありがとうございました。
来年も、どうぞ、よろしくお願いいたします。
(文/広沢里枝子)
これまでのゲストの目次へ
2002年|2003年|2004年|2005年|2006年|2007年|2008年|2009年|2010年|2011年|2012年|2013年|2014年|2015年|2016年|2017年|2018年|2019年|2020年|2021年