これまでのゲスト
放送日:2023年10月28日
<ゲスト> 窪田英治さん
今月のお客様は、俳句作家の窪田英治さんです。
窪田さんは、昭和二十七年に長野県小県郡塩田町冨士山に生まれました。高校時代に、現代詩を書き始め、卒業後、建築関係の仕事をしながら、立正大学夜間部国文学科に学びました。卒業後、池田工業高校を振り出しに県内六校に勤務し六十歳で定年退職。
俳句は、昭和六十二年、矢羽勝幸先生に石原八束主宰の「秋」に誘われたのがきっかけで作り始めたそうです。その後、宮坂静生主宰の「岳俳句会」、藤田湘子主宰「鷹俳句会」に入会。
現在は、岳俳句会無鑑査同人。長野県カルチャーセンター「俳句入門」「楽しい俳句」「芭蕉講座」などの講師をしておられます。
実は私は、今年、東御市の禰津公民館で開かれている「体に良い俳句づくり講座」に参加して、窪田先生から俳句を教えていただいています。その講座が、毎回、新鮮な驚きがあり、非常に勉強になるのです。
そこで、今回は、窪田先生を番組にお招きして、普段の講座では聞けないようなこともお尋ねしてみようと思いました。窪田先生は、俳句作りを通して健康になろうと「俳句健康法」を説いておられますので、そのことを含めて、俳句の意義についても、お考えをお聞きしたいと願っています。
どうぞお楽しみに!
(文/広沢里枝子)
これまでのゲストの目次へ
2002年|2003年|2004年|2005年|2006年|2007年|2008年|2009年|
2010年|2011年|2012年|2013年|2014年|2015年|2016年|2017年|
2018年|2019年|2020年|2021年|2022年|2023年|2024年|2025年