これまでのゲスト
放送日:2022年4月30日
<ゲスト> 池田純さん
今月のお客様は、池田純さんです。長野市から、盲導犬のワイラーと一緒に上田のスタジオへおいでくださる予定です。
池田さんは、「長野県障がいのある人もない人も共に生きる社会を目指す研究会」委員(座長代理)。「長野県社会福祉審議会権利擁護分科会」委員。「長野県ハーネスの会」会長です。
長野県では、3月15日に、長野県議会の本会議で「障がいのある人もない人も共に生きる長野県づくり条例」が原案通り承認されました。今回は、この条例のことを中心に、池田さんから思いを伺います。
池田さんは、20代で病気によって視力を失いました。県職員だった2003年、当時の田中康夫知事の下で県民から政策提言を募る事業があり、条例の制定を提案しました。その後も、池田さんは障害者の支援に携わりながら、条例制定の必要性を長年訴えてきました。
なぜ県条例が必要なのか。長野県の障がい者共生社会づくり条例の特徴。今後、この条例が実行されるために、私たちはどのようなことに取り組んだらよいかなどの重要な課題について学びます。
障がいのある人もない人も共に生きる長野県づくり条例について/長野県
(文/広沢里枝子)
これまでのゲストの目次へ
2002年|2003年|2004年|2005年|2006年|2007年|2008年|2009年|
2010年|2011年|2012年|2013年|2014年|2015年|2016年|2017年|
2018年|2019年|2020年|2021年|2022年|2023年|2024年|2025年